それはある晴れた日曜日の午後の事でした。
一人日課をしていたところ、エンジュさん家のあるさんがインしてきたのでこれまた日課のルレに行く事になったんですね…。
あるさんの学者と一緒に上げさせて貰っていたので、機工士で行ったのです。
あるさんは57、自分は53でした、レベル。
当たったのはタムタラの墓所。
ね?ホラーな雰囲気でしょ?
マッチしたのはアトモス鯖のカンストタンクとカンスト召喚。
当然のようにまとめ始めるんですよね。
外人タンクはもうそれが当たり前みたいな風潮なんですけど。
でも、纏めって。普通はしても2~3グループなんですよ。
ところがどっこい。そのタンクはボス前まで一気に走るんです。
1ボス前まではまあよかったんですけど。
2ボスから、最後の宝珠のとこまで走ろうとしやがりましてね?www
当然ヒールが間に合う訳もなく(解除のソロ狩りかよってレベルの纏め)
結局全滅したんですけど。
今度はヒラ待たずにまた大量に残ってる敵の中突っ込んでって溶けて「???」って。
除名してやろうと思ったんですけど間髪入れずに戦闘状態になるから除名も出来ず、BLに留めるよりなかったのです。
これが第一の恐怖であった(ラスダン風)
第二に、二人でアラルレに行ったのです。
マッチングの事もあり、今度は学者と占星にて。
古代の民の迷宮。
嫌な予感はしつつ、進んでいく。
いきなりタンクと近接のHPがごっそりと減る。デバフももりもりになる。
ヒールしてもまたすぐ減る。
兎に角雑魚の位置取り、PTメンバーの位置取りも悪い。兎に角良く被弾するし死ぬ。
頼むからカードを投げさせろ。範囲から漏れるな集まれ。
兎に角何処でも良く死んだし、アトモスでは迷子の海、タナトスは半分位バフを貰い損ねている。
当然のようにベヒーモスで落ちるしティターンも全滅だった。
これが第二の恐怖であったry
あまりにも酷かったので逆に何だか楽しくなってしまった我々は、そのままヒラ2で討伐ルレにも行く事にした。
そう、既におかしくなっていたのかも知れない。
当たったのは真ラムウだった。
タンク2人がムビを見ている。近接が二人いたので若干嫌な予感を覚えつつも戦闘開始。
初見の割にタンクの動きは悪くないように思えた。…のだが、気付いたら何故かタンクスイッチが行われている。
STは何故か張り切ってしまったようで玉を残さず拾っていた。
そして踊り子は何故かラムウの前に立ち、しょっちゅう無駄に攻撃を浴びていた。
ヒールが面倒になった我は踊り子を救出しようとしたが時すでに遅し、踊り子は地に伏していた。
丁寧にもSTが球拾いを全力でした所為で繋がれた2人は離れる事も出来ずにゴリゴリとHPが減っていく。この上ない迷惑な話である。
懸念していた近接が上手かったのが救いだろうか。
これが第三の恐怖であったry
それでもめげずに更なるルレに赴く。
まりもちゃんとラヴィーネに交代し、二人レンジで行く事に。
当たったレベルレはブレイフロクスの野営地だった。
多少長いが装備的には妥当だと思ったのだが。
ふとタンクを見ると、「剣術士」だった。
レベルは39の模様。
ソウルクリスタルは何処やった?
ロボ鎧上下にファイター帯、そして何が怖いって、武器がカルンだったんですよ。
剣術士でカルン行っちゃったか…
当然の如くゴリゴリとHPが減る。
範囲を連打すればヘイトが飛ぶ。
滅茶苦茶にボスがくるくる回る。
ラスボスでタンクがついに落ちるも何とか外周誘導しつつ内丹+ヒラが頑張ったお陰でタンク復帰し、ゴリ押しする形でクリア。
これが第四の恐怖であった(まだあるよ!
今日凄くね!?と、ここまで来ると笑いが込み上げて来てしまった狂気に呑まれた二人はアラルレへと赴いた。
悪夢の古代おかわりであった。
何だかアライアンスのバランスが悪い。何故かCアラに偏っている。
自分のアライアンスが分かっていないのだろうか。
今回もまた、瀕死になったりバタバタ死人が出たりしながらティターンへ。
何故か一回目のフレアで死ぬ。
やり直すも二回目のフレアで死ぬ。
やはりCアラに人が多い。
三度目の正直で何とか突破。
しかし気付いてしまったのだ………
同アラにいたカンストの踊り子が…一度もスタンダードステップを踏んでいない事に………
これが第五の恐怖であった…
こんな事が2時間程の間に繰り返される、夏の恐怖…
最後に行った討伐のスサノオは、タンクが二度目の鍔迫り合いを取らず、一人慌てて滑り込み鍔迫り合いをした踊り子が居たそうな。
めでたしめでたし(?)

最後に良い尻で〆
一人日課をしていたところ、エンジュさん家のあるさんがインしてきたのでこれまた日課のルレに行く事になったんですね…。
あるさんの学者と一緒に上げさせて貰っていたので、機工士で行ったのです。
あるさんは57、自分は53でした、レベル。
当たったのはタムタラの墓所。
ね?ホラーな雰囲気でしょ?
マッチしたのはアトモス鯖のカンストタンクとカンスト召喚。
当然のようにまとめ始めるんですよね。
外人タンクはもうそれが当たり前みたいな風潮なんですけど。
でも、纏めって。普通はしても2~3グループなんですよ。
ところがどっこい。そのタンクはボス前まで一気に走るんです。
1ボス前まではまあよかったんですけど。
2ボスから、最後の宝珠のとこまで走ろうとしやがりましてね?www
当然ヒールが間に合う訳もなく(解除のソロ狩りかよってレベルの纏め)
結局全滅したんですけど。
今度はヒラ待たずにまた大量に残ってる敵の中突っ込んでって溶けて「???」って。
除名してやろうと思ったんですけど間髪入れずに戦闘状態になるから除名も出来ず、BLに留めるよりなかったのです。
これが第一の恐怖であった(ラスダン風)
第二に、二人でアラルレに行ったのです。
マッチングの事もあり、今度は学者と占星にて。
古代の民の迷宮。
嫌な予感はしつつ、進んでいく。
いきなりタンクと近接のHPがごっそりと減る。デバフももりもりになる。
ヒールしてもまたすぐ減る。
兎に角雑魚の位置取り、PTメンバーの位置取りも悪い。兎に角良く被弾するし死ぬ。
頼むからカードを投げさせろ。範囲から漏れるな集まれ。
兎に角何処でも良く死んだし、アトモスでは迷子の海、タナトスは半分位バフを貰い損ねている。
当然のようにベヒーモスで落ちるしティターンも全滅だった。
これが第二の恐怖であったry
あまりにも酷かったので逆に何だか楽しくなってしまった我々は、そのままヒラ2で討伐ルレにも行く事にした。
そう、既におかしくなっていたのかも知れない。
当たったのは真ラムウだった。
タンク2人がムビを見ている。近接が二人いたので若干嫌な予感を覚えつつも戦闘開始。
初見の割にタンクの動きは悪くないように思えた。…のだが、気付いたら何故かタンクスイッチが行われている。
STは何故か張り切ってしまったようで玉を残さず拾っていた。
そして踊り子は何故かラムウの前に立ち、しょっちゅう無駄に攻撃を浴びていた。
ヒールが面倒になった我は踊り子を救出しようとしたが時すでに遅し、踊り子は地に伏していた。
丁寧にもSTが球拾いを全力でした所為で繋がれた2人は離れる事も出来ずにゴリゴリとHPが減っていく。この上ない迷惑な話である。
懸念していた近接が上手かったのが救いだろうか。
これが第三の恐怖であったry
それでもめげずに更なるルレに赴く。
まりもちゃんとラヴィーネに交代し、二人レンジで行く事に。
当たったレベルレはブレイフロクスの野営地だった。
多少長いが装備的には妥当だと思ったのだが。
ふとタンクを見ると、「剣術士」だった。
レベルは39の模様。
ソウルクリスタルは何処やった?
ロボ鎧上下にファイター帯、そして何が怖いって、武器がカルンだったんですよ。
剣術士でカルン行っちゃったか…
当然の如くゴリゴリとHPが減る。
範囲を連打すればヘイトが飛ぶ。
滅茶苦茶にボスがくるくる回る。
ラスボスでタンクがついに落ちるも何とか外周誘導しつつ内丹+ヒラが頑張ったお陰でタンク復帰し、ゴリ押しする形でクリア。
これが第四の恐怖であった(まだあるよ!
今日凄くね!?と、ここまで来ると笑いが込み上げて来てしまった狂気に呑まれた二人はアラルレへと赴いた。
悪夢の古代おかわりであった。
何だかアライアンスのバランスが悪い。何故かCアラに偏っている。
自分のアライアンスが分かっていないのだろうか。
今回もまた、瀕死になったりバタバタ死人が出たりしながらティターンへ。
何故か一回目のフレアで死ぬ。
やり直すも二回目のフレアで死ぬ。
やはりCアラに人が多い。
三度目の正直で何とか突破。
しかし気付いてしまったのだ………
同アラにいたカンストの踊り子が…一度もスタンダードステップを踏んでいない事に………
これが第五の恐怖であった…
こんな事が2時間程の間に繰り返される、夏の恐怖…
最後に行った討伐のスサノオは、タンクが二度目の鍔迫り合いを取らず、一人慌てて滑り込み鍔迫り合いをした踊り子が居たそうな。
めでたしめでたし(?)
最後に良い尻で〆
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
紅露
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
すっかりエオルゼアの住民
【著作権について】
当ブログでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。
当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
【著作権について】
当ブログでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。
当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.