忍者ブログ
エオルゼアを旅する備忘録
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

当記事にはネタバレを含む画像、話題が御座います( ˇωˇ )
ストーリーの核心には触れてませんがご注意ください


やってきましたパッチ5.2!
まずは何から……
サブのピクシー報告&受注から、という相変わらず堅実な日課勢でしたw
カンストジョブでピクシーすると奇譚が5個貰えます。まだまだピクシー終われないw

メインもピクシーを終えて、まずはキタリ族を解放に向かいました。
そりゃーもう最速で水蛇様乗りたいですからね!www
採掘でやっておりますけど、採掘場とかデイリーで行かなきゃならない場所が遠い!
あと高度上限ですんなりマップ移動出来なかったりとか、地味にストレス。
キタリ族の場所も地味に遠い。エーテライトくれ。ファノヴから一方通行でも良いから飛ばせるようにして頂きたいw
3回のクエを終え、白チャで「ラヒッ!」言わされたりww
早くもヘルメット水蛇様のミニオンをゲット出来たりしてます。
一回目のランクアップでいきなり取り返しのつかない選択肢が出ました。
逆パターンを見る為に、ラヴィーネでギャザラーを始めたので追い付きたいですね~。
リーヴとグラカン納品でもう50超えました早い。

キタリ族を終え、急いでルビーウェポンとエデン共鳴の解放へ。

まずはルビー!





奇跡的にパッチ初日に全員が揃い、初見未予習にて突撃!
楽しかった!けどこれは暫く野良きついですね。
暫くは服脱いでルレに行こうと心に誓いましたw
脱いで行ったらティターニア引いて阿鼻叫喚でしたけど()

次いでエデンへ!





初日は2までで時間切れ。
いやー、いっぱい死にましたwルビーにも大分時間取られたしスタート自体もちょっと遅かったので仕方ないですねw

初見のギミックの読みが尽く外れるので自分のポンコツ具合に笑ったりw
「減衰かノックバックか!?よし、減衰!」(ノックバックで落下)とかやらかし放題でしたw

昔はダメダメだったんですけど流石に慣れてきたのか数回見ると「理解が出来る」ようになってくるんですね、多種多様なギミックを知り、各種コンテンツに通ったからこそ身に付いた事かなと思いますね。
経験少ない時にギミック見ても対応の仕方のバリエーションが無いから動けないんですよね。

面白い!けど暫くは身内で通ってコンテンツそのものに慣れなきゃ駄目ですねw
今回のエデン難しいです…

奇跡的に二日目も皆が揃うという状況になったので、エデン3、4も!









どれも良く死にましたけどw
無事エデン踏破しました!
相変わらずへっぽこタンクを務めさせて頂きました。

昨日行く前に少し準備をして、8割位タンク装備を新式にして無になりながら禁断をキメてみたりw
胴の4つ目が40個位掛かって虚無ってきたので禁断は半端なままですw
ココさんパシちゃんエンジュさん辺りはもう新式着てましたね、流石w

赤用は自作してみたいな~などと思いつつ、可愛かったので頭だけ買ってうっかり5禁キメたんですけど10個以内でスルッとハマったんですよね…
取り敢えず彫金はステ足りそうだからチャレンジしたいな!

そんなこんなで二日連続で討滅、レイドと頑張ってしまったのでw
メインクエはこれからです。

Twitterでは公式がサンウリ…サンウリの供給過多って言葉をやたら見掛けるので完走まで正気でいられるか不安しかないです()

新パッチを迎えるのに、ちょっと音周りの環境を何とかしたくてネックスピーカーを購入してみました。
しかし初日は音の割れや声がやたら遠い、変なとこで煩い、なと安定しない音に悩んだりしていたんですけど、気付いてしまったんですよね…
ピップマグネループを装備中だった事に()

外してみたら凄い安定した気がするので磁気いくない、多分w

今日はメインクエ完走出来たら良いな~とか。
エデン2でロットミスって取りそびれてるのでまた行かねばだし素材も取りに行きたいし荷物整理もしたいしまだまだやりたい事は尽きないですねw

拍手

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最近のあれやこれや。 HOME おひさしぶりの
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
紅露
性別:
非公開
自己紹介:
すっかりエオルゼアの住民

【著作権について】
当ブログでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。
当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー